
すっかりダイエットの定番となったサラダチキン。2013年に名前の通りサラダに使うチキンとして爆発的なヒットとなり、今ではコンビニ、スーパーでも各社様々な味を展開しています。
サラダチキンの基本スペック
値段:200~250円 エネルギー:130~160kcal 糖質:0.1g~15g タンパク質:25g~29g 脂質:1g~3g
詳しい成分はこちらの記事から→https://tasu.calna.me/salad-chicken/
CALNAでは、一人一人のカロリーや栄養バランスを加味してコンビニ商品や外食メニューを提案し、無理のないダイエットをサポートしています。CALNAを利用頂いているユーザーに、サラダチキンを提案したときのデータを基に、どこのサラダチキンがダイエッターに人気なのか、分析調査を行いました。
※店舗数で差がでないように1店舗あたりで計算をしております。
サラダチキのダイエッター人気ランキングトップ10
第1位 サラダチキン(プレーン) – セブンイレブン –
第2位 サラダチキン(シトラスレモン) – セブンイレブン –
第3位 サラダチキン(ハーブ) – セブンイレブン –
第4位 サラダチキン(マイルドカレー) – セブンイレブン –
第5位 サラダチキン(ハーブ) – ローソン –
出典:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1286777_1996.html
第6位 サラダチキン(プレーン)125g – ローソン –
第7位 サラダチキン(スモーク)115g – ローソン –
第8位 サラダチキンプレーン115g – ローソン –
出典:http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1286776_1996.html
第9位 ファミリーマートコレクション タンドリーチキン風 国産鶏サラダチキン – ファミリーマート –
出典:http://www.circleksunkus.jp/product/detail/index.html?dataId=5577
第10位 RIZAPRサラダチキンバー – ファミリーマート –
出典:http://www.family.co.jp/goods/processed_foods/2230283.html
(2017年8月CALNA利用データから集計)
セブンイレブンのサラダチキンが上位を独占する結果となりました。次にローソン、ファミリーマートと続いています。セブンイレブンはプレーンが一番人気ですが、ローソンはプレーンよりもハーブが一番人気のようですね。
では次にサラダチキンを利用しているダイエッターの属性をみていきましょう。
サラダチキンを利用してダイエットしている性別/年齢分布
サラダチキンを利用していダイエットしている人の70%が女性という結果となりました。また20代の利用が40%を占めています。忙しいビジネスマン、ビジネスウーマンのダイエットのお供になっているのでしょうか。男性は、30代や50代のサラダチキン利用率も高いようです。また10代で利用している人はほぼ女性でした。ここは美容意識の高さからくるのかもしれませんね。
サラダチンと一緒に食べる人気ダイエットメニューランキングトップ5
第1位 かしこく飲む野菜 + サラダチキン(ハーブ) + たっぷりハムと野菜のサンド
出典:http://7premium.jp/product/?e=3226
出典:http://7premium.jp/product/?e=1086
出典:http://www.sej.co.jp/i/item/17000005057900.html?category=334&page=1
第2位 ミニカップコールスローサラダ + サラダチキン(ハーブ) + 具たっぷり手巻 海老マヨネーズ
第3位 コールスローサラダ + サラダチキン(シトラスレモン) + 野菜を食べる焼ビーフン
第4位 ナチュラルローソン 鶏ささみと生姜のもち麦スープ + サラダチキン(ハーブ) + 手巻寿司 サラダ巻
第5位 かしこく飲む野菜 + サラダチキン(シトラスレモン) + ショコラフランス
(2017年8月CALNA利用データから集計)
さっと食べれる組み合わせが人気のようですね。第1の組み合わせは、3品600円でタンパク質も去ることながら、ビタミンCも豊富に摂れるコスパの良いメニューです。
あなたにはどういう商品と一緒にCALNAから提案されるのでしょうか。体験してみたい方はこちらからダウンロードして下さい。